研究者紹介

岸江信介先生のWEBサイトです。

ここでは岸江信介先生の略歴や研究活動について紹介します。

 


 ◆岸江信介先生@研究室

岸江 信介 Kishie, Shinsuke

1953年生まれ、三重県出身

 

奈良大学文学部国文学科 教授(2019年4月1日~現在に至る) 

 

《学位》 学士(文学) (愛知大学) (1978年3月)

 

《略歴》

1978.4. 大阪市高等学校 教員

1994.4. 宮崎国際大学比較文化学部比較文化学科 助教授    

1998.4. 徳島大学総合科学部 助教授

2000.4. 徳島大学総合科学部 教授

2019.4. 奈良大学文学部国文学科 教授




徳島大学における卒業論文・修士論文題目一覧

《2016年度》

○卒業論文題目

 ・和歌山県紀の川市貴志川町方言における文末詞の研究

 ・備後地域方言の語彙と文法に関する世代差の研究

 ・VOCALOID楽曲の歌詞表現

 ・方言を活用した地域貢献のケーススタディ

 ・大相撲力士の四股名に関する研究

 

《2015年度》

○博士論文題目

 ・GISによる言語地理学研究―『瀬戸内海言語図巻』との比較を通じて―

○修士論文題目

 ・「喜怒哀楽」を表す感情語彙について―感情動詞と感情形容詞をめぐって―

 ・中国の大学で学ぶ中国人日本語学習者のための外来語の選定

 ・北部九州における言語変異―長崎街道グロットグラム調査を通じて―

○卒業論文題目

 ・徳島県の大学生におけることばの変化―スピーチ・アコモデーション理論をもとに―

 ・献血におけるソーシャルリスニング―Twitter分析をもとに―

 ・徳島県の談話資料に見るフィラーの性差

 

《2014年度》

○博士論文題目

 ・テキストマイニングによる日本語コーパス分析に関する研究

○修士論文題目

 ・四国方言における感情形容詞

 ・大阪のことば及び、世代層の比較

 ・東京・上海・ソウルにおける言語景観の概観―外国人集中地を中心に―

 ・否定丁寧形に関する学習者の習得状況の研究

 ・中日における商品名翻訳についての研究―中国語における日系企業の商品名を例にして―

○卒業論文題目

 ・古典落語「崇徳院」の音声学的分析―桂米朝一門を対象に―

 ・淡路島の高校生が持つ言語意識と方言語彙の使用について

 ・アニメーション作品にみられる役割語としての〈女性語〉―『風の谷のナウシカ』を中心に―

 ・宍喰と甲浦の方言比較研究―若年層からの影響に着目して―

 ・香川県におけるアスペクト形式の研究

 ・日本語形容詞「かわいい」の意味拡張について

 ・会話におけるあいづち使用の実態

 

《2013年度》

○博士論文題目

 ・統計手法を用いた諸方言アクセント分類の実証的研究―京阪式アクセントと讃岐式アクセントを中心に―

○修士論文題目

 ・中国地方の方言における確認要求表現の諸相

 ・日本のことわざにみる中国文化の影響

 ・香川県におけるあいさつことばの表現

 ・外国人向けの徳島方言教育カリキュラムと教材の作成について

○卒業論文題目

 ・鳥取県東部地区における言語意識の研究

 ・福岡県筑豊地区における方言敬語の記述的研究

 ・言語地図を用いた四国四県における魚類の呼称の分布図と考察

 ・電子コミュニケーション上での不満表明ストラテジーに影響を及ぼす要因

 ・日本語の揺れに関する研究

 ・読者から見た文学作品

 ・言語行動の中の「配慮」

 ・愛媛県松山市・忽那諸島におけるアクセントの研究

 ・談話分析から見た日本語学習者の談話分析

 

《2012年度》

修士論文題目

 ・東西対立方言の境界線に関する地理的研究

 ・瀬戸内海島嶼および沿岸における言語地理学的研究

 ・八丈島方言における待遇表現

 ・語用論の観点から見た対人配慮表現の使用

 ・1960-2011和訳「十二夜」におけるジェンダー表示形式について

○卒業論文題目

 ・トランプゲーム「大富豪」の呼称及びローカルルールについての研究

 ・岡山市方言におけるモダリティの研究

 ・旧宍喰町における方言の現状

 ・環大阪湾諸方言におけるアスペクト形式と待遇表現の関係性

 ・鳥取市の待遇表現について

 ・おいしさを伝えるオノマトペ表現

 ・テレビショッピングの談話分析

 ・漫才におけるボケとツッコミの研究

 ・少女マンガの中の女性自称詞